都市の建設と仕組みについて

都市の建設と仕組みについて
Last-modified: 2009-04-16 19:56:23

都市の建設と仕組みについて †

都市建設のお約束 †

青い丸でポイントされた場所に建設 †

鉄や石炭など、まだ出てこないものも含め資源の近くがポイントされます。 ただ、すぐそばに川や海があれば、それに接するように建設するとよいでしょう。 ゲーム開始状態の開拓者は、必ず「青丸=コンピュータおすすめの場所」に配置されているようです(CPUの判断であって、それが正しい場所とは限りませんが)

川の近くに建設 †

川に面した都市は健康+2になる。 川は資源の流通経路として使える上、川に面したタイルは交易ボーナスがあるので収入も上がる。 川辺はCivil Service(官吏)以前から灌漑出来るので人口を増やしやすい=生産力を高めやすい。 内陸都市を 3つ建設するぐらいなら、川辺都市を 1つ建設した方が良さげ。 ただし、Floodplains(氾濫原)は健康にペナルティを与えるので注意。2個までならば問題はない。

FreshWater(きれいな水)のある場所に建設 †

FreshWaterのある土地に建てた都市には健康+2のボーナスがある。 FreshWaterが付くのは川・淡水湖・オアシスの隣のマス。

海に面した場所に建設 †

将来Harbor(港)を建てた際、海産物(貝蟹魚)により衛生がそれぞれ+1になる。 Sailing(帆走)取得後は海自体が交易路となる。 また、港を建設することで交易収入が+50%される。

資源の近くに建設 †

戦略資源・贅沢資源はそれ自身が優秀な生産タイルです。 特に、食料資源のそばに建てると都市の成長が目に見えて違ってきます。

丘陵の上に建設 †

丘陵の上に建設することで、都市に防御ボーナスが与えられます。 また、その地形が丘陵/平原か丘陵/ツンドラなら、都市の中心スクエアが生産するfont_hammer.pngが1増加します。

砂漠の多い場所には建築しない †

砂漠は何も生みません。 川に面していない場合は、道路・鉄道以外の土地改善も出来ません。

砂漠や凍土の「上に」建てる †

基本的には建てないようにするべきです。 しかしライバルとの資源や領土争い等、どうしてもそういった極地に都市を建設しなければならなくなった場合、「都市そのもの」を何も生産しないタイルの上に建設することも考えられます。 なぜなら、都市の中心スクエアは、そのタイル性質に関係なく2font_food.png1font_hammer.png1font_commerce.pngを生産するからです。

研究都市/商業都市を作ろう! †

研究都市/商業都市に望まれる要素はコテージ(小屋)です。 人口維持の為に3つほどの農地と、他はコテージなどで埋めましょう。

偉人都市を作ろう! †

偉人都市に必要なのは専門家です。 なので人口が多ければ多いほど専門家を多く配備出来るので、大量に農場を建設しましょう。

軍事都市を作ろう! †

軍事都市に必要なのは工業力です。 鉱山などを多く建設しましょう。ゲーム後半は水車や風車も採掘能力が増しますので、設備を作り変えたりするのを忘れずに。

もっと詳しく知りたい方は †

地形・改善・資源のまとめ

分かり易い都市のしくみ(画像付き) †

1158214376386.gif

1158214401716.gif

753画伯に感謝 出典:http://log.lazy8.info/test/read.cgi/civi/1156859368/753-773