10

その他/指導者紹介/10
Last-modified: 2010-10-04 13:36:14

第十話「登録タグ:哲学【百】」 †

btn_lh_greece_pericles.jpg

まずは自己紹介させてもらおうかな
私の名前はペリクレス、アテナイ(アテネ)の政治家だ



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


「ギリシャの王様」じゃなくて?



btn_lh_greece_pericles.jpg

このギリシャの地は紀元前8世紀頃から急速な成長を遂げた
都市国家としてはアテナイやスパルタが有名だな
先程政治家と称したのは、アテナイが直接民主政体を採っていたからだ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


へー…てっきり王様やお貴族様が幅利かせてんのかと



btn_lh_greece_pericles.jpg

都市によっては王政だし、アテナイも元々は王政や貴族政だったんだがな
簡単に言うと市民が皆裕福になってしまったのだよ
そして全員がある意味貴族と言えるような存在になってしまった


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


全員貴族て…平民無しで貴族が成り立つのかよ



btn_lh_greece_pericles.jpg

まずここで言う市民とは成年男子に限られる
都市国家とはその市民の家族と奴隷によって形成されているわけだ
ギリシャ市民は労働を蔑み、それらは女性や奴隷によって賄われた


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


働きたくないでござる



btn_lh_greece_pericles.jpg

ギリシャの国民性はこの時期に端を発しているのかもしれないな
近年発生した財政問題からも、その一端を窺う事が出来るかもしれん
ハハハ、いやこれはなかなかに興味深い話題だ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


奴隷の代わりに外国からの借金で賄ったとか笑えねー…



btn_lh_greece_pericles.jpg

それはさておき、この市民諸君はただのニートだったわけではない
都市国家間の戦争や他国の侵略の際には彼らは軍人となる
更に直接民主政体を維持する上で、彼らは政治家の役目も担った


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


まー最低でもそのくらいやってもらわんとな



btn_lh_greece_pericles.jpg

模範的な市民の日課はまずギュムナシオン(gymnasion)に通う事だ
ジムの語源でありギリシア語の「gymnos=裸の」に由来する
これはレスリングやボクシング、球技等の総合練習・競技場だ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


毎日ジム通い…どこのセレブですか



btn_lh_greece_pericles.jpg

入浴施設や各種の文化施設もあるし、学校のようなものだな
都市ごとに何箇所か設置されて全て公費で運営されている
男たちはみな裸で体を鍛え、汗を流し、そして愛を育んだ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


…なんですと?



btn_lh_greece_pericles.jpg

古代ギリシャの男性は皆、現代で言うところのバイセクシャルだよ
これらは少年愛、より正しく表現するなら青年愛的な傾向が強い
スパルタは特に厳しい都市として有名で、法制度で同性愛を義務化していた


btn_lh_greece_pericles.jpg

年少者は年長者を、立派な肉体と精神を持つ戦士として愛する
年長者もまた年少者を愛し、その若者を心身共に一人前に育て上げる
これはギリシャ起源というわけでなく、世界的に見て広く存在している


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


まー日本にもあったな…



btn_lh_greece_pericles.jpg

俗に「ギリシャ彫刻のような肉体」という言葉もあるだろう
あの彫刻とて伊達や酔狂で彫っているわけではない
君の持っているアルター「中野梓」制服verと同じようなものだよ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

美少女フィギュアと一緒にしていいのかよ…
つか持ってねーよ全然持ってねーよ!



btn_lh_greece_pericles.jpg

これはある男たらし(?)が当代一の美青年を落とした口説き文句だ
「人々は、君の肉体の美しさを賛美する。
 だがぼくは、君の外見の美しさではなく、君の魂を愛しているのだ」


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


メモメモ…キャバクラのねーちゃんに使ってみるお…



btn_lh_greece_pericles.jpg

この男たらしの名前はソクラテス
確かに魂におけるその本質は、肉体の美醜・男女差共に関連がないな
しかしこの言葉は肉体の美しさを否定するものではないので注意が必要だ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

ソクラテスさん何やってんすか…
ペリクさんも何で乗っかって語ってんすか…



btn_lh_greece_pericles.jpg

ソクラテスから始まってプラトン、アリストテレス…
これらの偉人で有名な哲学という分野は、最初の学問といってもいい
物事を定義しつつ知識を体系化する作業はここから始まった


btn_lh_greece_pericles.jpg

ギュムナシオンには講義室・図書室・談話室が設置されている
男たちはみな裸のまま様々な事を学び、語り合った
人文、自然、社会科学…全てはここでハッテンしていったのだ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


先生、変換間違えてます



btn_lh_greece_pericles.jpg

「レスリングで体を鍛え、汗を流しながらその美しさを愛でる
 共に学問を修め哲学を語り、愛する人のような立派な戦士を目指す」
予備知識があればレスリングシリーズの面白さも一段と増すだろう?


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

先生がレスリングシリーズ好きなのは分かりましたから…
ネタ分からない人も居ると思うのでそろそろその辺で…



btn_lh_greece_pericles.jpg

こういった環境の下、古代ギリシャは様々な分野で劇的な進歩を遂げるんだ
現代でも当時のギリシャに端を発するモノを挙げればキリがない
もちろん当時の周辺諸国にも多大な影響を与えている


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


当時ぶっちぎりの最先端だったわけだな



btn_lh_greece_pericles.jpg

とりわけ地中海沿岸への浸透は早かったな
ギリシャ人は交易がてら沿岸に多数の植民都市を作っている
これらの都市から地中海全域にギリシャ文化が伝わった


btn_lh_greece_pericles.jpg

ヘレニズムという言葉を聞いた事があるだろう
これはオリエントの言葉なんだが、「ギリシャ風の」という意味だ
例えば仏教は元々偶像崇拝の概念など持たなかったのだが…


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

ギリシャ彫刻の影響ですか…
釈迦がガチムチ推奨してなくてよかった



btn_lh_greece_pericles.jpg

何故だ?
君は鍛え上げられた肉体を美しいとは思わないのかね?



btn_lh_japan_tokugawa.jpg

仏像が全部ガチムチとか嫌だろjk…
俺は今の日本の雰囲気が好きなんだよ



btn_lh_greece_pericles.jpg

話を戻して、建築でもアルテミス、ゼウス、パルテノン、マウソロス、ロードス
これら全てが古代ギリシャの遺産と言っていい
アポロ神殿は巫女が神託を得るための神殿だな


btn_lh_greece_pericles.jpg

各都市国家間に共通するのは前述のような文化やギリシャ神話だ
これを元に、利害で対立しつつも一定のシンパシーは存在する
ただ恥ずかしながらギリシャは内部抗争の激しさに定評があってね


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


哲学とかやってりゃ余計にそうだろうな



btn_lh_greece_pericles.jpg

ギリシャの諸都市は滅多な事では足並みを揃えないんだ
ただ磨き上げた文化ゆえにプライドの高さにも定評がある
ペルシャに攻め込まれた時なんかにそれが発揮された


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

ペルシャってダレイオスんとこだろ
確かものすごい大帝国だったような…



btn_lh_greece_pericles.jpg

その通りだ
この時ばかりはギリシャ内部抗争がピタリと止まる
連合軍を結成してペルシャの侵攻を食い止めるんだ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

そりゃすげぇわ
国の大きさで言うと比べ物にならんのに



btn_lh_greece_pericles.jpg

そうでもないさ
和平結んで一段落したらまた内部抗争だからな
ペルシアもそれを誘発させて共倒れさせる作戦に切り替える


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


筋金入りだなギリシャ人(肉体的な意味でも



btn_lh_greece_pericles.jpg

ペルシャの作戦にも乗せられて、延々内輪揉めに明け暮れていた
次回はそんな時代のギリシャが生んだ超弩級DQNを紹介しよう



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


(ちょうどきゅ………これ読者も読みづれーだろ)






第十一話「それなんてまんが大王」



コメント †

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ほら、08で始皇帝が「文書資料は政治的配慮で脚色される」って言ったじゃん。興味を惹きそうなギリシャの文化についてだけ語り、自分の失敗をスルーしたのはそれを実際にやってみせたんだよw -- 2010-09-24 (金) 11:45:18
  • なんという考察w 先の話との関連を考えつつ第一稿から削っていった結果こうなりました 満足いかなかった方には力不足でしたとしか言えないです 詳細はcivelopediaでどうぞ -- 作者? 2010-09-24 (金) 12:29:49
  • ちなみに幻の第一稿には、ペリクの横領事件と絡めて「修辞学」「政治学」「陶片追放」「衆愚政治」「現代日本」といった言葉の並ぶ大変お堅いくだりg(ry -- 作者? 2010-09-24 (金) 13:04:34
  • よしNG集にまとめるのだ >幻の第一稿 -- 2010-09-24 (金) 16:32:17
  • なるほど、俺のペリクは研究資金と諜報資金を全部娯楽に使い果たして、文化勝利達成後に市民から袋叩きかw -- 2010-09-24 (金) 16:57:53
  • 外国からの借入金も全部娯楽にばらまいて、市民や外国がぶち切れた頃にぽっくり病死ですよw -- 2010-09-24 (金) 19:24:52
  • やっぱペリクの話が無いのは気になるよな -- 2010-09-24 (金) 19:39:56
  • ↑↑まさに文化勝利達成後の俺のギリシャ文明w  偉人プールは全部大芸術家だし、研究は数百年前からストップしてるし、軍備すっからかんだし、この後どうするんだと思いつつメニューに戻ってるよ -- 2010-09-24 (金) 21:51:31
  • ギリシャがホモの楽園だったーっつーフーコーあたりの考え方は今だいぶ下火になってるね。重箱の隅だけど。 -- 2010-10-11 (月) 20:51:51
  • 申し訳無いがレスリングはNG -- 2013-06-11 (火) 03:23:30
お名前: