初手開拓者

Fanatics'抄訳/初手開拓者
Last-modified: 2013-12-15 00:06:44

http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=329203
BtS3.19時代の記事。以下抄訳:

StuntedAzrael †

ゲーム開始から初手開拓者ってやってる奴いる?帝国志向で平原丘の上に首都を建てれば何とかなるって聞いたんだが。

TheMeInTeam †

初手開拓者はハンマーが十分あって、かつ開始技術がショボい場合にある程度有効。労働者を作ってもどうせ改善技術の開発に時間がかかるわけだから。ただ問題は都市を増やすと維持費がかかることだな・・・陶器や筆記の取得が遅くなってしまう。

Kesshi †

ほとんどの場合、初手労働者で人口2まで伸ばす方が早く開拓者が出てくると数学的に証明されているわけだが。

DaveMcW †

どんな場合も初手開拓者のほうが早い。他の要素は全部犠牲になるガナー。

Fluxx †

首都淡水コーンの開拓者出しまくりAIに囲まれてたりすると、少しでも早く開拓者出したくなるよ。

Yamps †

天帝でAIに蓋をされる立地だと、大急ぎで開拓者を出していい場所を取る必要があったりする。あと、高速労働者が技術開発待ちで手持ち無沙汰になりそうな場合。

Snaaty †

神聖ローマのカール大帝が文明密集マップでのお気に入り。志向と初期技術の組み合わせが序盤の動きを良くしてくれる。

1.最初のユニットが斥候。小屋をガンガン取っていける。
2.宗教創始がしやすい。
3.平原丘に首都を立てて2ハンマータイルで市民を働かせ、初手開拓者。その間に宗教創始技術を研究する。開拓者はあっという間に完成する。首都は続けて開拓者をもう1体作り、第2都市は戦士or弓兵→労働者。その後首都と第3都市で戦士or弓兵を作成。こうすれば33ターンごろには3都市保有でき、蛮族が文化圏に侵入してくる前に領土を拡張できる。

そうやってAIに向かってどんどん入植し、法律を手に入れたら市庁舎。これで万事OK。

Iranon †

帝国志向は初期技術や初期立地がダメでもある程度何とかなるな。最初の都市で4ハンマーさえ出せれば。以前、労働者を1体も作らずに複数都市を建設した事もあるし。それからカールやユスティは初手開拓者にすれば宗教を創始しつつ経済の犠牲を最小限に出来る。

oyzar †

ユスティでマップタイプの相性がよければ大抵初手開拓者だな・・・俺は。特に周辺に豚牛森林コーン金なんかがあって、首都で4ハンマー以上出せる場合は。

StuntedAzrael †

ふむ。宗教創始をしつつ初手開拓者で改善技術の遅れに対応するのはいい考えだな。

DMOC †

今まで初手開拓者はやった事無かったけど・・・パンゲア帝国志向で首都から4~5ハンマー出るとき試してみようかな。

Dirk1302 †

Snaatyが言ってる通り、帝国志向でハンマーが十分あれば2800BCまでに開拓者が2体出る。これぐらいなら蛮族が都市圏に入るより早く弓兵を出せるはず。強いよ初手開拓者は。ただ、宗教創始を狙うのはいかがなものか。防衛用の弓術や、労働者を奴隷で搾り出すための青銅器も必要になるはず。労働者が出てきたら農業や畜産も研究する事になるし。

Duckweed †

初手開拓者は好立地を掴める場合のみ有効。他の面での犠牲が大きすぎる。

DMOC †

首都を開拓者の初期位置に建設して、その瞬間都市圏のすぐ外に金と氾濫原が見えたりすると斥候のありがたみが身にしみる。

Dirk1302 †

↑↑確かに、初手開拓者で3都市保有しても3都市とも生産力は低い。初手労働者で首都を成長させれば生産力が高まり、1800BCぐらいまでに3都市になる。だが、初手開拓者の場合もそれ位の時期には首都の地形改善が出来てきているし、第2以降の都市は初手労働者のケースより発展している。3としでそれぞれ奴隷を使って労働者を出せる強みがあるからな。

さらに土地を囲い込めるのも重要な点だ。初手開拓者は多くの場合妙手。以前帝国志向で初手開拓者をやって、BC3000年代に金山都市を確保できた。

Duckweed †

絶対初手労働者の方がいい。初手開拓者は悪手。

Dirk1302 †

↑初手開拓者なら蛮族がおとなしい内に入植が出来るから護衛が要らず、視界確保要員だけでいい。初手労働者だと開拓者が遅れるから護衛が必要になる。

労働者で地形改善をすればタイル出力は倍増する。しかしその間に要地が他国に取られているのだ。上でも言ったとおり、最序盤開拓者2体戦略の強みは土地の囲い込み。

oyzar †

なんで初手2体開拓者なの?開拓者→労働者なら分かるけど・・・

Dirk1302 †

↑防御を気にせず最良立地をかすめ取る。

pi-r8 †

混み合ったマップで平和的なAIが多い場合だけ有効な戦略だな。

Dirk1302 †

防御と言ったのは対蛮族防御。戦争AIが多くても問題ない。防衛のために丘に都市を置くようにすればいい。

DMOC †

天帝攻撃的AI戦争屋山盛りのチャレンジで初手開拓者→開拓者をやってみた。お菓子の小屋から沸いた斥候3体とAI弓兵による視界確保で、すばやく安全に2都市建設。もし初手開拓者でなかったら2都市の内片方は他国に土地を取られていたはず。

Zeiter †

チンギスでプレイ。平原丘石材(ハンマー3)に首都を建てて、平原丘森林(ハンマー3)に市民を配置。初手開拓者にしたら人口1なのに6×1.5=9ハンマーの生産力。12ターンで完成して2ターンで移動、都合14ターン目に第2都市が出来て生産力増加。その後は普通に進めて、「2体の」労働者、斥候あたりを作っていった。いいゲームになったよ。

もし労働者を最初に作っていたとしたら、生産力6で完成まで10ターン。地形改善を作るのに4-5ターンとして、14-15ターン目に生産力が増えることになる。これは初手開拓者の場合より僅かに遅い。さらに増加量自体も第2都市建設に及ばない。地形改善による食糧・ハンマー出力増加は最大で3(水有りコーン)。水無しコーン、水有り米、あるいは最悪な水無し米なら増加量はもっと少ない。これに対して新都市建設の生産力増加量は食糧・ハンマー合わせて4。その上視界も広がる。

こういう極端なケースでは初手開拓者が圧倒的に有利。でもまあ、開拓者生産ボーナスや十分なハンマーが無い場合は初手労働者が無難だろうね。

Dirk1302 †

↑第2都市はAI文明に向かって拡張する形にした方がいいんでないか?それともうひとつ、水有りコーン都市は速く成長するから生産性がすぐに伸びる。

TheMeInTeam †

初手開拓者だとしたら、近くにいい立地があるかどうか分からないじゃん。初手労働者の方が確実。

mike p †

不死ユスティで初手開拓者時々やる。ハンマー4以上で川があればかなりいいな。首都と第2都市を川経由で接続して、道路なしで交易路収入+2。都市圏は被らせる事になるけどね。

Nurgle84 †

カール大帝で初手開拓者わりとやる。初期に土地を囲い込んだりAIに蓋をしたりできるしね。でも開拓者→開拓者はやった事が無い。発展遅れない?

budweiser †

帝国志向でハンマーが十分なら初手開拓者。戦士か斥候を作りつつ2つの都市を成長させて、人口が2になったら労働者に切り替えて奴隷を使う。畜産や青銅器を研究していれば戦略資源を早期に確保できて弓術要らず。

Mikehendi †

首都の周辺に平原丘+石材or大理石があり、その近くに平原森丘があれば初手開拓者。丘石スポットに入植して丘森に市民を置けば人口1から高速で開拓者を出せる。

こうすれば首都は完全にフリーになり、遺産ラッシュなり何なり好きな事ができる。帝国/勤労の指導者っていたっけ?

Iranon †

アウグストゥス。名だたる強指導者。