中~高難易度の序盤の蛮族対策について

攻略・考察/中~高難易度の序盤の蛮族対策について
Last-modified: 2011-03-12 22:21:10

はじめに †

難易度は最低でも国王ですが、基本的には不死辺りです。 ここでは大陸を前提として進めます。
陸地の少ない群島では、陸上の蛮族が減る一方で蛮族ガレーへの対処が必要となるので全く異なります。

弓術の必要性 †

難易度が高ければ高いほど重要性が上がる。具体的には皇帝以上だと高確率で必要、不死以上なら必須。
国王なら弓術がいらない展開も普通にある。この辺りは土地の広さと相談。
狩猟or採鉱持ち文明の場合、皇帝までなら青銅器→弓術が間に合う。
青銅器完了の時点で銅が出れば車輪研究で蛮族対策が完了する。
銅が出なければ弓術を研究した方が安全。
畜産はチャリオットがあまり信用できないので微妙。ただしペルシャとエジプトは除く。
不死以上の場合は青銅器では間に合わない可能性がある。オアシスがあれば別だが。
なお、インカには一切関係の無い話。ケチュアがある上に狩猟も無いので弓術を急ぐ理由がない。

太古にUUを持つ文明 †

結論から言えば、インカ以外は弓術安定。さすがケチュアは格が違った。
ペルシャエジプトは初期畜産を研究する価値がある。両方ともチャリオットが早いのもプラス要素。
先住民は皇帝までなら青銅器も良い選択。とは言え、防衛とトーテムポールの存在から弓術を優先させたいが…。
マヤはホルカンの作成に狩猟も必要なため微妙。先制攻撃耐性は魅力的なのだが…。
バビロニアはボーナスを発揮するのが白兵だけなので迷う。攻撃志向なのも青銅器に行きたい要因。兵舎戦士でカバーがいいかもしれない
マリはここでも優遇されている。スカーミッシャーは平地でもレート勝ちするので非常に強い。

立地による弓術の取得選択 †

半島国家など、領土が狭い場合は弓術が不要な場合もある。
戦士派遣による視界確保のみで蛮族対策が終了する可能性があるからだ。
密集地帯で斥候がそこら中闊歩するような土地だとそれすら不要な場合も稀にある。
ツンドラ氷土地帯は誰もこないので蛮族の温床に。視界確保が急務。
ジャングル地帯も視界確保が難しいので、弓術の重要性が上がる。
ただし、蛮族パラダイスなら丘弓による経験値稼ぎも可能。この辺りはケースバイケースで。
土地が広い場合は弓術が安定だろう。文明によっては、馬or銅が出なければ即死すらありうるのだから。
とは言え、最序盤ではそこまで分からない事も多い。難易度で分けるのが良いと思われる。

初期技術や志向について †

弓術が早い狩猟は良い選択。
農業採鉱はそれぞれ畜産・青銅器が早いのでそれなりに有利。因みに、ペルシャとエジプトは両方とも農業持ち。
志向では攻撃志向はそこそこ強い。土地によっては兵舎戦士にカバーを付けるだけで間に合う可能性もある。
ただし過信は禁物。あくまで普通の戦士よりはマシ程度の認識で。
防衛志向も当然そこそこ強い。しかし都市には1ユニットだけ置いて視界を重視した方が蛮族の被害は抑えやすいため、
都市駐留は最後の砦としての利点でしかなく、歩哨には実質教練1しか恩恵が無い。
とは言っても他の志向よりはずっと強いし、兵舎弓の他の昇進への踏み台としても優秀である。
あとは視界・資源確保がしやすい創造志向もそれなりに役に立つ。
帝国主義志向は直接の役には立たないが、領土(=銅・馬)を素早く確保できる点では地味にありがたい。
勤労志向は万里が早いので初期石工万里が選択肢に入る。ただし、不発すると即死一直線なので注意。

指導者選び †

ここでは、蛮族対策において有用な指導者をピックアップしていく。上に行くほど優秀。
ワイナ・カパック:ケチュアが全て。ゲーム開始から既に蛮族対策が終了している。
マンサ・ムサ:スカーミッシャーが太古では破格の強さ。攻めには向かないが。
キュロス:畜産で馬が出ればそれで良し。出なくても狩猟があるので弓術が早い。
ダレイオス:同上。ただし、帝国の分キュロスの方が少しだけ優れている。
シャルルマーニュ:防衛帝国に狩猟持ち。非UU組では最も優れている。
エカテリーナ:創造帝国に狩猟持ち。視界確保が楽になる。
スーリヤヴァルマン:創造に狩猟持ち。労働者も都市成長も早いので早めに蛮族対策に取りかかれる。
ハトシェプスト:重チャリオットが非常に強い。ただし、狩猟が無いので不発すると若干ピンチに。創造があるので少しはマシ。
ラムセス:同上。創造は無いが、勤労があるので初期石工万里が選択肢に入る。ただし、不発すると即死一直線。

弓兵に攻撃された時の敗北率 †

兵種戦士戦士(防御5turn)ケチャスカミ犬戦士ホルカン
ハンマー152535
昇進戦闘術1戦闘術1
カバー
戦闘術1戦闘術1
カバー
戦闘術1教練1戦闘術1
カバー
森丘34.330.915.326.715.311.21.50.90.70.40.10.60.4
56.839.830.934.330.915.34.59.98.62.70.71.30.9
78.374.539.856.839.830.911.29.98.62.70.75.23.8
平地92.783.974.578.374.539.815.350.046.622.419.526.721.9
※1 犬戦士、ホルカンは資源無しで作成可
※2 兵舎のハンマーは50、攻撃志向なら25

参考
150ハンマー = 弓6体
145ハンマー = 戦士8体+兵舎(攻撃志向)
140ハンマー = 斧or槍4体

コメント †

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 安定の初手労働者、沿岸の初手作業船、帝国の初手開拓者、選ばれし者の初手戦士・・・。立地・技術・ -- 2011-03-11 (金) 00:09:07
  • おおっと途中送信スマン。志向で千差万別。そこに蛮族対策も含めると、もはや指針化するのは不可能なんじゃないかと思う。 -- 2011-03-11 (金) 00:11:52
  • スカミは色つきの蛮族に強いな、丘都市にこもればプラエやメイスとさえなんとか戦える。こいつのせいでマンサは戦争屋に嫌われてるのに初期ラッシュで没落しない。 -- 2011-03-11 (金) 00:17:03
  • ただ色つき蛮族は古代戦争のカテゴリーに入るので蛮族対策とは別問題か、まあスカミは石器時代から中世まで長く使えるってことで -- 2011-03-11 (金) 00:20:31
  • 手順の違いこそあれど、基本的な流れは殆ど同じだと思うんだ。生産は労働→人口限界まで弓→開拓労働スパム、研究は改善→弓→青銅器→ルート選択ってな具合で。 -- 2011-03-11 (金) 03:00:02
  • チャリオットだけで弓術行かずに放置してると蛮族槍兵やってきて涙目な事がある -- 2011-03-11 (金) 07:38:04
  • 群島だと蛮族ガレーが激増するだろうが -- 2011-03-12 (土) 10:43:34
  • pcomment化してみました -- 2011-03-12 (土) 19:49:10
  • ケチュアの場合、第4都市ぐらいの予定地をわざと視界確保しないってのもありかもね。蛮族都市がいい位置にできればそのまま占領。気に入らなくても他国の入植を防いでくれるから。 -- 2011-03-16 (水) 15:29:56
  • 視界確保によって蛮族が発生しないってのは周知の事実だけど、AIユニットはもちろん蛮族自身の視界内も発生しないように見える。蛮族の場合は、そのユニットの周りのマスに出ないだけかもしれないけど。 -- 2011-04-07 (木) 23:53:47
お名前: