07

その他/指導者紹介/07
Last-modified: 2010-10-03 16:47:06

第七話「地球英雄伝説」 †

btn_lh_india_asoka.jpg


フフフ…奴らは所詮四大文明の中でも最弱…



btn_lh_china_shihhuangti.jpg


日本ごときにコケにされるとは四大文明の面汚しよ



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


打ち切りの匂いがするからそのセリフ回し止めてくれ



btn_lh_india_asoka.jpg


私がマガダ国マウリヤ朝第3代の王アショーカ(BC304~232)です



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


ゲーム内設定インドだしインダス文明代表?



btn_lh_india_asoka.jpg

一応そういうことでも選ばれているんだと思います
大きな影響を受けていると推定されますが直接の関連はありませんね
なぜならこの時点で既にインダス文明(BC2600~1800頃)は滅亡しています


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


滅亡?侵略でもされたか



btn_lh_india_asoka.jpg


奇異に聞こえるかもしれませんが侵略されてれば残っていたでしょう



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


どゆこと?



btn_lh_india_asoka.jpg

例えば侵略して全部虐殺したなんてのは古今東西聞いた事ありません
そして人が残っていれば侵略の影響を受けつつ今に伝えられているでしょう



btn_lh_china_shihhuangti.jpg

まず全部虐殺した場合それ以外の用途に比べてどの程度の得があるかだな
次に全部虐殺した場合そのための労力含めてどの程度の損をするかだ
参考までに王族殺して一部を奴隷として連れ去る程度の話ならどこにでもある


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

あ、しょーか…なるほどね
確かに手当たり次第殺したって誰も得しねぇ



btn_lh_india_asoka.jpg

それ絶対どこかで言われると思ってました
有力な説は「砂漠化により文明のあった地帯から人が消えてしまった」でしょうか
各地に散って周囲に影響を与えつつ雲散霧消してしまったイメージですね


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

遺跡はモヘンジョ・ダロとかだっけ
なんか文書とかは残ってねーの?



btn_lh_india_asoka.jpg

ありますが未だ解読されていません
インダス文字の解読に成功すれば間違いなく歴史に名が残りますよ
このようにそれを伝える人やモノが無くなれば文明は姿を消してしまうのです


btn_lh_china_shihhuangti.jpg

インダス文明やら古代インドやり始めるとキリがねーだろ
次サクサクいこうぜ



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


マガダ国って聞いた事ないけどインドじゃダメなの?



btn_lh_india_asoka.jpg


当時私たちが自分たちをそう呼んでいたと思いますか?



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


そっか俺らもジャパンじゃなくてニッポンだしな



btn_lh_india_asoka.jpg

ただこのマガダ国が現在まで存続しているわけでもありません
面倒なら別にインドでもいいですよ
私も地理的なものを説明する際にはインドという言葉を用います


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


どっちやねん



btn_lh_india_asoka.jpg


私の代でマガダ国はインド全域をほぼ統一し、マウリヤ朝最盛期を築きました



btn_lh_china_shihhuangti.jpg

こう見えてコイツやり手で、即位んときに兄弟臣下を数百人殺してんだぜ
戦争では10万人以上の捕虜を虐殺してる
それが仏教改宗で悔い改めて、平和を愛しを宗教を厚く保護するようになると


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


ずいぶん劇的な人生送ってんな



btn_lh_india_asoka.jpg


嘘です



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


どないやねん



btn_lh_india_asoka.jpg

冷静に考えてみて下さい
兄弟や臣下合わせて数百人殺すような人間が王になれるわけないでしょう
なったところですぐに暗殺されるのがオチです


btn_lh_china_shihhuangti.jpg

古代だから周りがみんなバカばっかりだったんだろうとか
そんな王も居たんじゃねーかとか…単純に考えるのは大きな間違いだな
こういうのは歴史を紐解く上でまず最初に捨てなきゃならん考え方だ


btn_lh_india_asoka.jpg

ちなみに始皇帝が先程言ったような記述がされてるのは仏教の経典です
こういうものは往々にしてドラマチックな脚色がなされているものなのですよ



btn_lh_china_shihhuangti.jpg

文書資料は政治的配慮で脚色される事もあるぜ
もちろんこのへんは洋の東西を問わずにだな
どうだ勉強になったろ


btn_lh_japan_tokugawa.jpg


(今回なんか説教臭いな…仏教だけにってか)



btn_lh_india_asoka.jpg

但し全てが嘘というわけではありません
私が残したとされる碑文がいくつか発見されています
この中に仏典の一部を裏付ける内容の石碑が残っているのも事実です


btn_lh_japan_tokugawa.jpg

なんかさっきの聞くとそれも疑わしく見えてくんな
信者に見せるために後から捏造したんじゃねーかとかさー…






btn_lh_india_asoka.jpg

歴史学は非常に扱いの難しい学問です
頭の中でトンデモ仮説を組み立てても物笑いの種です
かといって資料だけに捉われると実相を見誤ります
合理的な疑いが残る場合には資料すら疑う必要があるのです
その際には安易に現在の価値観や倫理観を持ちこんではいけません
当時の価値観や倫理観を無視しといて合理も何もあったもんじゃないですから
資料偏重の時代を経て、現在の歴史学はフィールドワーク等も重視されています
数多くの分野に跨るかなり広範に渡る知識が求められているのです
今後さらに地理学・言語学・考古学・民俗学を内包した人類学的なアプローチが…





btn_lh_china_shihhuangti.jpg


まだまだ続きそうだな



btn_lh_japan_tokugawa.jpg


続きはあっちでやろうぜ




btn_lh_india_asoka.jpg

やはりそれこそが歴史学の魅力だと言っても過言ではないでしょう
かの有名な歴史家ヤン・ウェンリーの言葉を借りるとするなら…








第八話「皇帝ツンデレーション」



コメント †

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 始皇帝が「文書資料は政治的配慮で脚色される」って言うのは感慨深いな。あいつのアレやコレも一般的には悪行扱いになってるが、実際はそうとばかりも言い切れないことだからな。 -- 2010-09-20 (月) 15:42:13
  • ↑ 嬉しいコメントです 構成上そのあたりは省略していますが、当然狙って彼にあのセリフを言わせてます -- 作者? 2010-09-20 (月) 17:53:19
  • どこぞの隣国は文書資料どころの話じゃなくねつz・・・脚色しまくってるけどな・・・ -- 2010-09-20 (月) 19:48:13
  • いやどこぞの隣国のその手法は、それこそ始皇帝のお国から学んだことよ? 別に歴史捏造自体は珍しいことじゃあない。西欧人だって得意だし、日本人だって(どこぞの隣国の主張とはまた別の件で)やってるしな。 -- 2010-09-20 (月) 22:50:47
  • 別に王位継承で内乱があれば数百人殺すくらい普通だと思うがなあ、例としては応仁の乱なんて万単位で殺してるだろうし -- 2010-09-21 (火) 05:42:59
  • 信長だって戦争や謀略で親戚兄弟粛清して後をついだ -- 2010-09-21 (火) 05:45:14
  • そんな当たり前の話は別にいらない。調べればすぐ分かると思うが、アショカの伝説はそういう普通のレベルじゃない。 -- 2010-09-21 (火) 06:36:59
  • 家康も実記で「配慮」されてるよね -- 2010-09-30 (木) 14:55:43
  • 味噌……いや何でもない -- 2010-10-07 (木) 21:07:32
  • ヤン生まれてねーよw -- 2011-05-01 (日) 12:43:05
お名前: